けんてぃー大学

20代の国立大学職員による仕事のことその他関心があることの書き散らかしブログ

ネット出願での出願書類「手書き」は必要か?

f:id:kkenty:20180615193534p:plain

こんにちは、けんてぃーです。

 

大学の出願は近年ネット出願がメインとなっており、半数近くの大学が紙出願から移行しています。

しかし、ネット出願でも紙の出願書類は必要となります。代表的なものとしては、高等学校の調査書(科目の評定や出欠席の記録)ですね。

中でも、推薦入試やAO入試で必要となる志願理由書や自己推薦書などは、本人が記載するものになります。

 

これらの書類は、ほとんどの大学において、PDFファイルを受験生に印刷させ、「手書き」させています。

いや、もう、、無駄オブ無駄ですね‥

これについて、手書き必須派の意見に反対する形で私の見解を書いていきます。

 

 

1.出願書類は心を込めて、手書きで労力を使って書くべき?

上記のような意見をする人について私がまず思うのは、

「じゃあネット出願すんなよ」

という事です。

 

紙出願では願書(氏名や志望学部・選択科目等)は手書きです。これは、ネット出願ではスマホやPCの画面上での文字入力になります。

なぜ願書は手書きを廃止したのに、志望理由書や自己推薦書は手書き必須なのでしょうか?

そんなに手書きに拘るなら、そもそもネット出願しなければいい話なんですよ。

手書きから文字入力に変更するメリット(エラーチェックや修正の簡単さ)を受験生に宣伝しておりますが、それを願書だけに適用して、その他書類には適用させないのは意味が分かりませんね。

メリットを自分で殺しているっていう…

 

それに、手書きを強制された受験生は、記載ミスや文字の綺麗さに神経をすり減らし、大量の労力を使って出願書類を書くでしょう。

しかし、そのことが何かしらの価値を生み出すでしょうか?

何も生み出しませんよね。

 

その分の時間と労力を自身のアピールポイントを伸ばすために使ったほうが、よっぽど受験生と大学の双方にメリットがあると思うのですが‥

 

さっさとPDF手書きからワードやエクセルに切り替えろ!

 

2.手書きの労力を惜しむ人は受験しなくていい?

この意見も、ちゃんちゃらおかしいですね。

 

これが企業の就活のエントリーシート手書き必須とかならまだ分かりますよ?

ほとんどの企業は採用試験でお金を取っておらず、人気企業は希望者が多すぎますからね。

そこで、エントリーシートを手書き必須にすることで、労を惜しまない人、志望度が高い人だけ来てほしいと考えるのは一理あります。

(※私は就活でも手書き不要で、検定料を取るべきと思っていますが。)

 

しかし、少子化経営難のこの時代、大学は志願者を増やそうと必死です。

志願者の増加は、大学経営の柱とも言える受験料収入で考えても、受験者・入学者のレベルやブランドイメージで考えても明らかにプラスですからね。

手書きだとその労力を惜しんで受験しない人でも受験してくれる」ことは大学の利益になるのに、それに考えが及ばない人が多いんですよ。

 

3.手書きだとその人の性格や能力が分かる?

手書きの場合、その書かれた文字によって、例えば文字の丁寧さや全体的な文字のバランスを見て、その人の性格が分かる?能力が分かる?

本当でしょうか?

書類をチェックする人は全員が筆跡鑑定士の資格をお持ちなんでしょうかね?

 

そもそも、基本的に書類提出だけじゃないですよね、推薦入試やAO入試って。

つまり、小論文や面接で判断すればいいじゃん!って話なんですよ。

性格や能力がもし分かるとするならば、時間制限がある中での手書きが必要な小論文や、対面しての面接の方がどう考えても効果的でしょう。

 

そして、手書きで書かれた文字は、よほど上手なものを除いて、入力された文字よりも読みづらいんですよね。

それらを何十枚何百枚も読むのは非常に疲れるものです。

そんなものは、少ないに限ります。

採点側の負担を考えても、手書き書類は良くありません。

 

4.おわりに

書きたいことはまだまだありますが、長くなるのでこのくらいで。

手書き必須派って、合理的に物事を考えられない人ばかりなんですよね…

そして、かなり上の世代の人が多いです。

その人たちに上記のような手書き反対の理由を言うと、感情的かつパワハラ気味に「無駄じゃない!とにかく手書きじゃないとダメ!」という意見ばかりで、議論にならないんですよね。

こういった人たちが退職しない限り、手書きは減らないんでしょうね…